1. home
  2. profile
  3. schedule
  4. report
  5. blog
  6. bbs
  7. contact

記事一覧

今年もありがとうございました!

12/20の13周年記念に来ていただいた皆さん!

本当にありがとうございました!
皆さんに支えられて早13年。。。
本当にご来場いただいた皆さんに感謝感謝です。

今年のスカンキンはこれで最後ですが、
来年3月に向け、着々と準備中ですので
来年も是非!よろしくお願いします!

今回のイベントの模様はYONEくんの渾身のレポートと
ともに近々UPしますので、こうご期待!

3月の詳細も近々UPしますのでこちらも期待してください!

ほんで、1/17日にYONE&HIROSHIも出演させていただく素晴らしいイベントがあります!

1/17(SUN)@SOUND CHANNEL

♪PARTY TIME 11th Anniversary♪
(TUCCHIEさん&YOSHIKOさんHappy Wedding Bash)

【SPECIAL LIVE】
THE RUDE PRESSURES
MONEY SPYDER

【DJ's】
AXEMAN(SMALL AXE TOKYO)
HAMAGUCHI(泉州レゲエ組合)
HAV(SOUL FIRE)
KOJIMA(BLACK ARK)
PIRATES CHOICE(DRUM&BASS RECORDS)
OKUMURA(CALIENTE)
SAL(CHANT DOWN BABYRON)
MCKEE(ROCKING MOOD)
YONE(OSAKA SKANKIN'NIGHT)
HIROSHI(OSAKA SKANKIN'NIGHT)
&more めっちゃいっぱい!!!

【MC】
MONKEE PUNCH

【FOOD】
BUTTAH,おでんや梵

OPEN 19:30~All Night

ADM:3000yen With 1Drink


ツッチーさんとヨシコさんの
結婚おめでとうパーティーを兼ねてますので、
皆でワイワイお祝いしましょう!!!!!!!

皆さん良かったら是非足を運んでみてください!

いよいよ今週末!

ファイル 2-1.jpg

いよいよ13周年記念まであと僅かとなりました!

皆さん、この日曜は是非NOONにお越しください!

ほんで、こんな事も出来るようになりましたっつーことで
音源UPします!

SILVER STARS / LAST CALL

1969年にリリースされた、ファンファーレから始まるイントロが最高なアーリーレゲエです!


今後も皆のレコードから、普段かけないような曲もたくさん紹介しますので、ちょくちょく覗いてくださいね!

あと、旧バージョンのインターネットエクスプローラーを使用してこのHPを見ると文字がずれてしまうようです。
文字がずれて見えている方はIE7以上のバージョンにしていただけると普通に見れるはずです!

パルミジャーニ・フルリエの「トンダ PF オートマティック」がGPHG2022「レディースウォッチ」部門賞を受賞

パルミジャーニ・フルリエの「トンダ PF オートマティック」がGPHG2022「レディースウォッチ」部門賞を受賞
  2022年11月10日、パルミジャーニ・フルリエの「トンダ PF オートマティック」が、ジュネーブ市テアトル・デュ・レマンで開催された2022年度ジュネーブ時計グランプリ(Grand Prix d‘Horlogerie de Genève、以下GPHG)において「レディースウォッチ」部門賞(Ladies’ Watch Prize)を受賞した。

  


  2001年に創立されたGPHGは時計界のアカデミー賞とも称され、業界でも最高峰に位置するアワードだ。受賞対象はその年度に発表された各ブランドの新作モデルに限り、さまざまなジャンルごとの部門賞が選出される。

  その審査員チームには時計師やジャーナリスト、コレクターなど幅広い顔ぶれがそろうため、本アワードでは非常に多角的な視点からスーパーコピー時計N級 代引きが評価されるのである。

  パルミジャーニ・フルリエは過去にもこのGPHGにて、世界初となるヒジュラ暦のパーペチュアルカレンダー搭載モデル「ヒジュラ パーペチュアルカレンダー」が、革新的な時計に贈られる「イノベーション賞」を受賞している。

  そして今回、2022年度GPHGにおいて、同ブランドの一大シリーズである「トンダ」のレディースモデル「トンダ PF オートマティック」がレディースウォッチ部門賞に選出された。

  


  トンダ PF オートマティックは、トンダPFシリーズのデザインコードはそのままに、新たな自社製ムーブメントを搭載することで小型腕時計へのニーズに応えたモデルだ。洗練されたシンプルなデザインに、ベゼルを絞ることで大きく開かれたダイヤル、控えめなトーンのカラーバリエーション、妥協のない仕上げなど、メゾンのアイデンティティがしっかりと保たれている。

  


  また、本作には「バーリーコーン」と呼ばれる麦の穂模様のダイヤルもしっかりと受け継がれた。パルミジャーニ・フルリエが先代モデルで確立させたこのミニマルなギヨシェダイアルは、ダイアルを織物と捉えるメゾンの精神を象徴する仕様と言える。

  ムーブメントには自社製キャリバーPF770を内蔵する。36mm径ケースに収まるよう新たに設計されたこのムーブメントは、約60時間のパワーリザーブと22Kローズゴールド製のスケルトンローターを備えている。

  なお、本作のバリエーションにはプラチナベゼルを持つステンレススティールモデルと18Kローズゴールドモデルが登場している。文字盤のカラーはステンレススティールモデルには「シルバーサンド」と「ウォームグレー」、18Kローズゴールドモデルには「ディープルビー」が用意されており、そのどれもが控えめな色調で手元にエレガンスを演出してくれる。

  


  メゾンの精神が色濃く見られる本作がGPHGを受賞したのは、パルミジャーニ・フルリエのクリエーションが現代のウォッチメイキングに則していることを証明しており、また、新たなクリエイティビティへの挑戦の余地があることを示したとも言えるだろう。

  Contact info: パルミジャーニ・フルリエ Tel.03-5413-5745